nuBeside (ニュービサイド)
nuBeside は nu, nube, nubes, side, beside を掛け合わせた造語です。「nu」はゲルマン祖語の「今」「現在」や読みから当て字として「ニュー」=「新しい」を合わせた意味を持たせ、「nube」「nubes」はスペイン語で雲=クラウド、side は「nube side」= クラウド「側 (がわ)」からのサービス=リモート・サービスを示し、beside はお客様の「側 (そば)」でとの意味を含んでおります。
できる限りお客様のそばで寄り添うような形で、お客様に PC やネットワークをより安全に、快適にご利用していただくために、クラウド・サービスであるマネージド・サービスを始めとしたサービスを提供し、お客様に IT 機器とともに新たな隣人として支えとなれるよう活動してい行きたいとの思いを込めております。
メーカーやサービス・プロバイダーの手の届きにくい、または対処しにくい範囲を含めお客様の IT 環境のメンテナンスや安全対策、それらご使用時のご支援を行う事業を中心としております
鈴木 琢士 (Suzuki, Takuji)
1974 年生まれ
基幹系ソフトウェアの開発を経て ca, DELL, LSI Logic/ONStor などの外資系ベンダーにて製品サポートやサービス、ツール開発、IT 部門、サーバーやストレージの SE を担当。
2011 年からフリーランスとして活動を開始し、2015 年から本サービスを本格的に開始。